第19回仙台ダルクフォーラム(2015年9月12日)
最終更新日:2015年9月11日 3658 Views Twitter Facebook Google+ 「第19回 仙台ダルクフォーラム」
日 時: 2015年9月12日(土) 10:00-16:45
会 場: 仙台市福祉プラザ ふれあいホール
(仙台市青葉区五橋2-12-2)
参加費: 1000円(会場にて申し受けます。)
主な内容:
1.体験談 仙台ダルク利用者
2.講和 岩井喜代仁(茨城ダルク 代表)
3.講和 近藤恒夫 (ダルク創設者 日本ダルク 代表)
4.メッセージ 小林郷志 (特定非営利活動法人山梨ダルクデイケアセンター 施設長)
5.基調講演 成瀬暢也氏 (埼玉県立精神保健福祉センター 副院長)
「当事者中心の治療と回復支援」
6.研究報告 泉啓氏 (東北大学大学院文学研究科 社会学研究室 助教)
7.アトラクション 富山ダルク「海岸組」太鼓演舞
1996年、仙台市宮城野区鶴ヶ谷で産声をあげ、薬物・アルコール依存症者の回復支援施設として19年がたちました。
その間、さまざまな依存症者たちが行きかい、多くの支援者の支えによって今日まで活動を続けて参りました。
今年のフォーラムは、依存症治療の現場で実践を続ける埼玉県立精神医療センターの成瀬先生をお迎えし、臨床の現場を熱く語って頂きます。
例年通り、ダルク利用者の体験談や仙台ダルクOBの話、そしてアトラクションとして富山ダルクの太鼓演舞もご披露いたします。
皆さまのご参加を、スタッフ一同、こころよりお待ち申し上げております。
画面の上へ 引用リンク 下記のアドレスをコピーしてご利用下さい